こんにちは。釣りに行けるだけで幸せを感じるポンコツ船長です(*^-^*)
今日で3週連続の三重県レンタルボート釣行です
それでは行ってみましょう
使用タックル
ジギング
- ロッド DUO Vigor 602ML
- リール シマノ オシアコンクエスト301HG
- ライン シーガーPEX8 1.5号 リーダー6号
SLJ(スーパーライトジギング)
- ロッド 天龍 HORIZON LJ 641S-FUL
- リール シマノ ツインパワーC3000MHG
- ライン シーガーPEX8 0.8号 リーダー4号
タイラバ
- ロッド 剣屋 イザナギ 頂 642SKS
- リール シマノ エンゲツ101PG
- ライン シーガーPEX8 0.8号 リーダー4号
タイドグラフ

水温:25.2℃

6:30出港
今回も2人釣行です
今回の同船者はアジの泳がせが好きなのでまず朝一から小アジを釣ることに
アジっぽい記録は出るも1時間粘ってもアジは釣れず。。。
釣れる時は落とせば釣れるのに釣れない時はどんだけ粘ってもダメですね
早めに見切りをつけるべきでした(-_-)ここらへんの判断ミスがポンコツです(笑)
アジの確保ができなかったのでジギング、タイラバで攻め通します
この時点で7:40くらい 今日は9:19頃が干潮潮止まり
時間を使ってしまったので最近ずっと調子の良かった80~90mラインに行くことに!
8時過ぎ ポイントに到着して魚探を見てみると

めっちゃベイト反応ある(゜o゜) まだ深場にベイトが溜まってました
ボートも0.6ノットくらいで流れています
開始早々タイラバに良型のカサゴ

そしてその数分後にはスーパーライトのTGベイト80g赤金に70UPのワラサ

そしてまたすぐにタイラバでマトウダイ

完全にジアイきてる♪
150gのジグにもヒットしてなかなかの重量感の魚だったけど残念ながらフックアウト
同船者のタイラバにもいい魚がヒットしましたがファイト途中にラインブレイク。。。
リーダーを見てみると擦れている痕があったので魚の口なのかなんなのか。。。残念
9時過ぎくらいになって潮が緩んでくるとアタリがなくなりました
潮が緩むとボートも流れないし魚の活性も下がってくるので辛いですね。。。
ほぼ潮止まりの9:20頃にタイラバにヒット

60UPの大ハマチ(^^)v
その後1時間ほどぱったりと何もなく潮が動き出してきたころに130gのジグに久しぶりのヒット!
上がってきたのはホウキハタ♪この子は美味しい子なので大好きです(≧▽≦)
ベイト反応の濃いところではなく少し反応の薄いところで食ってきてくれました

この後もなかなか続きません
ここで同船者の体調が悪くなってきたので一度車に戻って休憩することに
この日は昼間になってくると少し汗ばむくらい暑かったので熱中症気味だったかもしれません
無理はダメなので半日釣行で終わろうと思っていました
とりあえず1時間ほど休憩をとり体調が回復したので13時過ぎに再出発
深場のポイントはちょっと遠いので近場の50~60mラインの瀬を攻めることに
魚探反応はなくほとんど映らない状態ですが根魚と真鯛を狙っていきます
ジグとタイラバで攻めていくと


ポツポツと根魚がヒット アカハタは鮮やかで綺麗ですね
ここではジグにはヒットせずタイラバが圧倒的に強いです
ここで同船者のタイラバに結構いい引きの魚がヒット!
見ているとかなりドラグが出されていて真鯛特有の叩く感じが(´▽`)
それにしても結構ドラグがでます(゜o゜)
水面に上がってきたのは55㎝ほどの腹パンの真鯛♪
めちゃくちゃ美味しそうです
よく見てみると尻尾が丸い
なるほど、養殖の脱走兵でしたか (帰り際にお腹を出してみると内臓脂肪がびっしり入ってました)


まだ真鯛を追加しようと何回も釣れたポイントを流しなおします
ポイント移動しようと早巻き回収していると中層でドンッと食ってきました
引きからして間違いなく青物でしたが、痛恨のラインブレイク。。。
今日は何回切られてるんだろう……泣
お土産もいっぱい釣れたし15:30頃沖上がりとしました
本日の釣果

今日もよく釣れましたね♪
やっぱりベイトに付いている魚はジアイに入ると短時間で連発します
ジアイがいつくるかはわからないですが ^_^;
楽しい一日になりました
料理編




- 真鯛とオオモンハタの刺身
- カサゴのから揚げ
- 真鯛のカマの塩焼き
- オオモンハタの煮つけ&マトウダイの肝
- 鯛飯
養殖真鯛の脱走した子だったので脂の乗りは抜群だったので刺身も塩焼きも鯛飯も全部旨すぎでした⤴
絶品だったのはマトウダイの肝を煮汁で煮たやつ!これは旨すぎです(≧▽≦)
カワハギみたいに肝を溶いて肝醤油にして刺身につけて食べるのもいいですが、煮てみましょう!
マトウダイが釣れた際にはぜひやってみてください
コメント
ポンコツ船長さん、はじめまして。
進め!Gucchan号!というブログを書いているぐっちゃんと申します。
なかなか良い釣りをされていますね。
僕は実家が愛知県で、いずれは今の千葉から三重や福井をホームグランドにする日が来るのかな、と思っており、ポンコツ船長さんの記事は非常に興味があります。
レンタルボートのサイズや形式、どこから出航されているのか?青物のポイントって?などなど、知りたい情報がいっぱいあります。
もうしばらくは外房の黒潮と遊ばせてもらう予定で、今すぐ必要というわけではありませんが、「愛知県の海は魚がいない」と自分では思っているので…。本当に情報が必要になったときには直接やり取りもさせてください。
ブログ応援します。期待していますので、これからも情報発信よろしくお願いします。
ぐっちゃんさん、はじめまして。
まず返信遅くなり申し訳ありません。ブログ始めたばかりでわからないことだらけで、ぐっちゃんさんからのコメントに今気づきました。
最近しばらく他の人の釣りブログ見ていなかったのですが、実は数年前にぐっちゃんさんのブログずっと読ませていただいていた時があるんです。まさかそのぐっちゃんさんからのコメントがきてびっくりしています(笑)
僕なんかの発信している情報でよければ直接のやり取りも大歓迎です。
先ほども書いたんですがブログ&パソコンに不慣れの為、もしTwitterをやっていましたらこちらのほうがやり取りは早くできますので「ポンコツ船長@日常。」で探してもらえばと思います。もちろんブログでのやり取りでも大丈夫ですよ。
ブログ応援ほんとにありがとうございます。釣りに行った時はブログUPしていきますのでよろしくお願います。