GW釣行2回目は5月5日(金)に行ってきました。
今回は4人釣行です。前回ダメだった乗っ込み真鯛も調査していきたいと思います。
使用タックル
ジギング①
- ロッド CB ONE SSR632FB
- リール シマノ オシアコンクエスト301HG
- ライン シーガーPEX8 1.5号 リーダー6号
ジギング②
- ロッド DUO Vigor 602ML
- リール 21オシアジガー1501XG
- ライン シーガーPEX8 1.5号 リーダー6号
タイラバ&スーパーライト
- ロッド シマノ ゲームタイプLJ B62-0
- リール シマノ 21エンゲツ101PG
- ライン シーガーPEX8 0.8号 リーダー4号
タイドグラフ

水温18℃

6時20分出船です。
今回はタイラバに使うロッドを新しく買ってみたのでそちらも試していきたいと思います。前回まではフルソリッドロッドでしたが、今回買ったのはシマノ ゲームタイプLJ B62-0というモデルです。このロッドはタイラバロッドではなく、SLJモデルなんですがタイラバとSLJを兼用ロッドとして使おうと思って、今回試しに買ってみました。
この日の風予報は昼から南風がかなり強く吹く予報なので午前中勝負です。
まず朝一は水深40〜60mラインで乗っ込み真鯛調査です。ポイントを変えながら探していきます。
開始20分後にジグでやっていたTさんに着底ヒット!全然引かないのでゴミとかかと思っていたそうですが水面までくると平たい魚影が見えてきました。
ヒラメ?エイ?

上がってきたのはまさかのアンコウでした。サイズは40ちょっとくらい。
水深は45mくらいのところ。アンコウって深場にいるイメージがあったんですがこんな浅い場所にもいるんですねw 初めて見たけど足がカワイイやつでした♪
その後探りましたが残念ながらあたらず。。。
南風が吹いてくると沖に行けなくなるので行ける時に行こうと思って乗っ込み真鯛調査は終了。
一気に80〜90mラインに移動します。沖に到着すると風はほぼ無風、潮も効いてなくてボートが全然流れません。みんなそれぞれの釣り方で狙っていきます。
隣でジグをしゃくっていたSさんに鬼カサゴがきました。
数分後ジグをしゃくっていたポンコツ船長にもヒット!

鬼カサゴきました!フックを外す時が怖いのでビビりながら慎重にやります。朝一で刺される訳にはいきませんので。
その他にもアヤメカサゴ、ウッカリカサゴがポツポツ釣れています。
特に胴付き仕掛けにホタルイカのエサでやっていたTさんはよく釣っていました。潮が流れないので仕掛けも真下に落ちる状況。ジグやタイラバでもたまに食うんですが、エサにはかないませんでしたね。
ポンコツ船長はジグからタイラバに持ち替えて。


レンコダイ、アヤメカサゴを追加していきます。

8時30分。ベイト反応はボトム付近に少しある状況。
とりあえずどんどん移動して色々なポイントを探ります。
少しずつ南の風が吹き始めてきました。
ジグをワンピッチでしゃくっているとポンコツ船長にヒット!

また鬼カサゴがきました。今日はよくこの子の顔が見れますね。
移動を繰り返しますが中々釣れないまま時間は11時近く。風も強くなってきて少し荒れはじめてきたので早めに岸寄りに移動することに。
予報通り昼近くから強く吹いてきて荒れてきました。白波も立ってきたので湾内に移動。
湾内の釣りは結構厳しいですが、もう外には出れそうにないのでラストまでなんとか頑張ります。
ホタルイカでやっていたTさんにいいサイズのカサゴが釣れました。
ポンコツ船長のタイラバにもヒット!大きくはないですがグングン引きます。

いいサイズのホウボウがきました。
カサゴにホウボウが釣れたので何回も同じコースを流し直します。


するとポンコツ船長のタイラバに連続ヒット!サイズは小さいですが真鯛もゲットです!
この後、何回流しても急にあたらなくなって時間だけが過ぎていきました。
あまりに釣れないのでお土産にアジでも釣りに行こうってことでアジポイントに移動してきました。
魚探反応はかなり出てますが、外道の魚がめっちゃ釣れます。その中でポツポツとアジが混ざる感じ。
ボトム付近ではスズメダイや小さいムツが釣れます。中層付近で仕掛けを止めているとアジが食ってきます。
残り時間30分のところで最後はイトヨリの実績があるポイントでタイラバ。
エソが数匹釣れた中でIさんがイトヨリを釣って終了。
今回シマノ ゲームタイプLJ B62-0をタイラバタックルとして使ってみた感想は、穂先が柔らかくないのでやっぱりタイラバにはちょっとやりにくい感じでした。ロッドの調子としては胴調子よりなのでアタリも何回か弾いてしまって乗らないのもありました。ジグを操作するならやりやすそうですね。
次回からはまたタイラバはフルソリロッドに戻そうか考え中です。SLJメインでやる時はこのロッドに活躍してもらおうと思います。
本日の釣果

4人の全体釣果です。アジは映っていませんが、赤い魚ばっかりですね。なんかアンコウが目立っていますw

鬼カサゴをよく見てみると上のやつと下の2匹がなんか少し違います。種類が違うのか?オスとメスなのか?不明ですが美味しくいただきました♪
料理編

アジフライ

鬼カサゴの唐揚げと鬼カサゴのあら汁
今回はアジと鬼カサゴ以外はプレゼントしてきたのでこちらの3品。色々な魚を食べてきて思ったこと。
アジが美味しい!!
鬼カサゴは煮付けと迷いましたが今回は唐揚げにしてみました。
ビールによく合うメニューです。そして〆に鬼カサゴの出汁がよく出たあら汁。
魚の旨みが出てて最高に美味しかったです♪
次はどんな釣りになるかな〜 ^ ^
最後までお読みいただきありがとうございました。
また次のブログでお会いしましょう(`・ω・´)
コメント