こんにちは。ポンコツ船長です
三重県レンタルボート釣行の記事です
釣れた時の魚探映像もありますので是非ご覧くださいm(__)m
タイドグラフ

水温:25.7℃

6:30出港
久しぶりの釣りだったのでまず魚がどこにいるのかを探すところからスタートです
朝一まず30~40mラインからスタート
ドテラマル105gのシルバーグローヘッドをボトム着底後
ゆっくりとしたただ巻きからのワンピッチに変えたら、、、

40㎝弱くらいのオオモンハタがヒット!
その直後、同船者にハマチがヒット。しかし水面まできましたが、バラし(T_T)/~~~
ジアイがきたかと思いましたが、ここからしばらくノーヒット。
2~3カ所ポイントを変えてジギング&タイラバで攻めるもノーヒット
ベイト反応も全然ない感じ
9時頃になりそろそろ心が折れ始めた(笑)のと、潮止まりが近かったので胴付き仕掛けにイカ短を付けてレンコ鯛を狙いに行くことに
水深90m~100mラインをドテラ流しで広範囲に探り、2人で8枚!
とりあえずお土産は確保したので大物狙いでまたポイント移動
浅場がダメだったので今度は深場狙い
80~90mラインの瀬があるポイントに移動
ポイントに着いて魚探を見てみるとベイト反応が出ていていい感じ
ボートも1.2ノットくらいで流れていて、いかにも釣れそうな雰囲気。

ポンコツ船長お気に入りのDUO ドラッグメタルフォース150gをゆっくりめのワンピッチで探ると、底から7mくらいのところでひったくるアタリ

フッキングを入れて巻いてくるけど、重いだけで全然引かない
何がきたかと水面まで上げてくると、40UPのナイスサイズのマトウダイ!
すぐに締めて血抜きをしてクーラーの中へ
魚探を見てみるとまだベイト反応が出ているのですぐにジグを投下。

またワンピッチでしゃくり上げてくるとドンッというアタリ
力強いコンッコンッと気持ちいい引き
この魚探映像から出てきたのは50㎝UPの真鯛ちゃん(≧▽≦)

同船者はタイラバでかわいいサイズのカサゴが2匹釣れていて、ジアイ突入。
またワンピッチで誘っていると、ドンッときたのでフッキング。途中までファイトしたけど残念ながらバレてしまう
ベイトが映る所が狭い範囲だったので、何回も流しなおすけど水深が深いので手返しが悪い。
でも今日は深場にベイトが溜まっていたので移動して正解♪
しばらくしてアタリがなくなってきた。ベイト反応はまだ映っているけど全然食ってこない
ポンコツ船長は移動を決断
大きく移動はせず100mくらい移動しながら魚探を見ているといい感じのベイト反応を発見
(写真撮れなかったですが、これよりもっと映る反応がありました)


この反応の中にジグを落とし、早めのワンピッチで誘うとひったくるアタリ!

65㎝ほどの大ハマチが食ってきました
ここでもベイト反応はすぐに途切れてしまっていたので何回も流しなおして2人で計4匹の大ハマチゲット!
美味しく食べるために釣るたびに締めて血抜きしてクーラーに入れる作業をしていました
釣るのに集中してたらもっといけたかもです(笑)
でも食べるには十分だからいいんです(^^)
風も強くなってきたし、アタリもなくなってきたのでここで終了。
午前中はどうなるかと思ったけど、いいジアイにのれて大満足の釣果になりました

今回はたまたまベイトを見つけることができていい釣果になりました。
GARMIN魚探使いこなせばまだまだ釣果伸ばせるかなー
今までは安めのホンデックス魚探を使っていました
ホンデックス、GARMIN魚探を使ってみての魚探記事も書こうと思います
最後までお読みいただきありがとうございました
また次回のブログでお会いしましょう(`・ω・´)
コメント