こんにちは。最近はタコ釣りしかやっていないポンコツ船長です。Twitter⇨(@ponkotusenthou)
今回は2日分のタコ釣り釣行をまとめて書いていきたいと思います。釣果が寂しいのでサラッといきます(T_T)
使用タックル
スピニングタックル
- ロッド AbuGarcia SALTY STAGE KR-X Light Jigging SKLS-632-150-KR
- リール シマノ BIOMASTER SW5000
- ライン シーガーPEX8 2号 リーダー6号
ベイトタックル
- ロッド 安いグラスロッド SOLID SG 130H
- リール シマノ オシアコンクエスト301HG
- ライン シーガーPEX8 1.5号 リーダー6号
タイドグラフ


6月26日(日)釣り仲間のSさんと2人でいつものポイントにタコ釣りに来ました。
事前情報ではちょっと前に降った雨から釣果がかなり悪くなっているとのことでした。今日はゴムボート仲間のGさんも1人で参戦しています。
一緒に乗るSさんはタコ釣り初挑戦なのでなんとか食べる分は釣ってもらいたいです。
4時45分頃出港。
朝一どこで釣れるかわからないので、とりあえず色々とポイントをまわります。
Gさんと連絡を取り合いながらやってますが全くダメです。Gさんの近くでやっていたプレジャーボートが1杯タコを釣ったとのことだったのでちょっとそちらに向かうことに。
この時点で7時くらい。2時間ほど釣れない状況が続いて心が折れそうです。
到着して10分後くらいにポンコツ船長にタコのアタリっぽいのがきました。
合わせると重みがあります。タコだといいなぁと思って上げてくると水面で見えたのは結構いいサイズのタコ!タモを準備してなかったのでそのまま抜き上げようとしたら水面で針が外れて逃げていきました(T_T)/~~~
こんな渋い日のバラしはきついです。。でもタコの姿見えたのでやる気を取り戻します。
バラしてから10分後にまたタコっぽいアタリがきたので合わせます。
重みがのったので今度はSさんにタモを用意してもらって水面に浮いてきたタコをすくってもらいなんとか1杯ゲット!

やっときてくれて嬉しかったので記念撮影。Sさんもやる気でてます!
。。。それからこの日はタコの姿を見ることはありませんでした。。。11時頃終了です。
途中雨にも降られて辛い日になりましたが、Sさんは近いうちにリベンジしたいと言ってくれたので次頑張りましょう。
結局この日はポンコツ船長1杯。SさんとGさんもボウズというほんとに厳しい日でした。周りのボートも釣れてなかったのでタコの活性が低かったのでしょうか。
それから2日後の火曜日
仕事が急遽休みになったのでこれは行くしかないと思い1人で行ってきました!
タイドグラフ


久しぶりに1人でのゴムボート釣行。
平日だけあって周りに準備していたボートは3艇くらいしかいません。平日は少なくていいですね。
4時45分頃出港。

いつも通り2本出しで探っていきます。
開始してすぐに置き竿に怪しい感じがあったので合わせます。

おー!!朝一から釣れちゃいました♪今日はいい感じです。
それから2時間。色々と移動を繰り返しましたが全く釣れませんでした(-_-)
時間は7時過ぎ。諦めずにやっていると頃久しぶりにきました。

めちゃくちゃ可愛い子が。

その後2連続で小さめのサイズが立て続けにきました。
この後も続くかと思ったけど、またパタリと釣れなくなりました。
今日は早上がりする予定だったので9時に終了。戻って片付けをしていると他のボートの方が帰ってきて話しかけてくれました。話を聞いてみるとその方達は2人で20杯釣ったみたいです!
ポンコツ船長は4杯のみ。うらやましすぎます。ありがたいことにどういう所で釣れたのか教えてくれました(^^) 感謝です<m(__)m>
このまま釣れなくなるかと思っていたので次回の釣行が楽しみです。次は10杯は釣ってきたいですね!
料理編


今回は定番のタコ唐とタコのペペロンチーノを作ってみました♪
疲れた身体にタコは効きますねー(^^)
なんとかたくさん釣って冷凍ストックを作りたいとろこです。数釣りができる伊勢湾タコシーズンも中盤くらいかな。あと何回行けるか分からないですが、楽しく釣りしていきたいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。
また次のブログでお会いしましょう(`・ω・´)
コメント