こんにちは。ポンコツ船長です。
7月31日に久しぶりに三重県レンタルボートに行く予定でした。しかし数日前に発生した台風の影響でウネリが残ってかなり波が高い予報で断念。それじゃあ福井の2馬力釣行にしようと思ったら風が強い予報。。。(-_-;)
仕方なく、釣れていないいつもの伊勢湾タコ釣りに行くことになりました。
※タコ釣りは漁業権の問題があり、釣り禁止エリアがあります。事前に確認の上、楽しく釣りをしましょう。
使用タックル
スピニングタックル
- ロッド AbuGarcia SALTY STAGE KR-X Light Jigging SKLS-632-150-KR
- リール シマノ BIOMASTER SW5000
- ライン シーガーPEX8 2号 リーダー6号
ベイトタックル
- ロッド 安いグラスロッド SOLID SG 130H
- リール シマノ オシアコンクエスト301HG
- ライン シーガーPEX8 1.5号 リーダー6号
タイドグラフ


5:00 今日も釣り仲間のSさんと2人で出港です。ゴムボート仲間のGさんも釣り仲間を引き連れて参戦です。

ポンコツ船長は気合を入れる為、タコTシャツを着てきました( ̄▽ ̄)
ゴムボート仲間のGさんがこのエリアで釣れている人の情報をネットで調べたら通常のタコエギよりシルエットが小さいスッテタイプが釣れていると事前に教えてくれました。
そこで今回はパルパルスッテを用意してみました。

さぁ、情報通り釣れるでしょうか笑
手持ちの竿にパルパルスッテ。置き竿にはいつも通りの通常タコエギ。
同船者のSさんはYO-ZURIのSTタコやん鉛スッテSを買ってきました。

ポイントに到着。潮の速さでまあまあ流されるのでドテラで広範囲を探っていきます。
開始20分後にポンコツ船長のパルパルスッテに当たりっぽい感触があったのでしっかりと乗せてフッキング!

開始早々普通サイズですが釣れました^ ^
そして15分後にまたポンコツ船長のパルパルスッテにアタリっぽい重みが。

小さめなサイズですが2杯目ゲットです!
毎回ですが大体釣れるのは朝一が多いですね。
この30分後くらいにSさんにもきました。

まあまあサイズがきました。これで2人ともボウズじゃないですね。
シルエットの小さなタコエギが効いてるのかは分かりませんが、とりあえずオッケー^ ^
今日は置き竿の通常タコエギには全く反応なしです。
しかし、この後タコが釣れることはありませんでした。。。
暑さも限界だったので9時に沖上がりです。
本日の釣果

2人で3杯!釣れてない状況でどんな釣果になるか分からなかったし、食べる分のお土産が釣れたので良しとします。
ゴムボ仲間のGさんとお連れさんも同じくらいの時間に上がりました。釣果を聞いてみると、2人ともボウズだったそうです。やっぱり厳しいタコ釣りでした^_^;
後から遊漁船の釣果も確認してみると0〜2杯みたいだったので今シーズンのタコも終わりな感じです。
来年に期待しましょう。ってことで今シーズンラストタコ釣り釣行でした!
料理編

今回のタコはどうやって食べようか迷った結果。シンプルに茹でタコにしました。
醤油マヨにつけて食べるとどれだけでも食べれちゃいます。
マダコにはタウリンがたっぷり入っているみたいなのでタコ食べて体力回復です♪
最後までお読みいただきありがとうございました。
また次のブログでお会いしましょう(`・ω・´)
コメント