三重県レンタルボート釣行 10目達成!?

三重県ボート釣行

こんにちは。久しぶりの三重県レンタルボート釣行に行ってきました。ポンコツ船長です。Twitter⇨(@ponkotusenthou)

8月14日に釣り仲間のNくんと2人で行ってきました。三重県レンタルボートは約2ヶ月半ぶりです。この時期は暑すぎるので中々行こうと思えないんですよね(^_^;)

この日は台風が前日に通り過ぎていたので行けるかどうか前日まで分からなかったんですが、時間が経つにつれうねりが落ちていく予報だったので行くことになりました。

使用タックル

ジギング①

  • ロッド DUO  Vigor  602ML
  • リール シマノ オシアコンクエスト301HG
  • ライン シーガーPEX8  1.5号 リーダー6号

ジギング②

  • ロッド CB ONE  SSR632FB
  • リール シマノ オシアコンクエスト301HG
  • ライン シーガーPEX8  1.5号 リーダー6号

SLJ(スーパーライトジギング)

  • ロッド CB ONE AVANT AT66NS
  • リール シマノ 20ツインパワーC3000MHG
  • ライン シーガーPEX8  0.8号 リーダー4号

タイラバ&イカメタル

  • ロッド GEECRACH 泥棒竿DORO-B603L
  • リール シマノ 21エンゲツ101PG
  • ライン シーガーPEX8  0.8号 リーダー4号

タイドグラフ

朝少しドタバタして、少し遅めの6:45頃出港です。

今日は多魚種狙いでの釣りの展開を組み立ててきました。ジギング、タイラバ、デイイカメタル。

まず朝一は前日の台風のうねりが残っているので湾内でイカメタルからスタートすることに。

本格的に狙ったことはまだなかったので調査をかねての釣りです。過去に釣れたことがあったので剣先イカがいることは分かっていました。

調査開始。

湾内は深くても40m弱くらいしかないので手返しはいいです。

とりあえずいそうな所をどんどんポイント移動しながらやっていきます。普段の湾内は穏やかですが、うねりが沖から入ってきていたのでイカメタルやるにはめっちゃやりにくい状況でした。

やりにくいだけならいいですが、うねりでポンコツ船長は顔が青ざめてますww

うねりには弱いので。。。

気持ち悪くなりながら必死に釣りしますが釣れないまま時間だけが過ぎてきます。

開始から約2時間後。Nくんがヒット。水面まできてネットで掬う瞬間バレて逃げられてました。

同長18㎝くらいあったそうです(T-T) ドンマイ。

まだうねりが大きくて沖に出れそうになかったので釣れないですが、まだイカメタルで粘ります。

10時過ぎ頃あまりに釣れないのと、うねりがおさまってきたので沖に出ることにしました。

外に出て魚探を見ながらポイントを回ります。ベイト反応が全然映りません。地形変化のあるポイントで一応ジグを落とすも反応なし。すぐに別のポイントに移動。水深50mくらいの瀬周りでタイラバを投入すると着底ヒット。

ちっちゃな鬼カサゴがきました。流石に小いのでリリース。その後続かないのでまた移動。

あまりの釣れなさにNくんがアカハタを釣りたいとリクエストしてきましたので、島周りにきてジグヘッド&ワームでアカハタ狙い。とりあえずお土産を確保しないと。

開始早々Nくんにヒット。アカハタではなくオオモンハタでした。

ポンコツ船長はタイラバでヒット!

いいサイズのアカハタです!

ジグヘッド&ワームに替えてまた追加。ワームのが釣れますね。小さいサイズはリリース。

その後も2人ともポツポツ釣れたので沖の深場ポイントに向かうことにします。サイズが小さいのが多かったですね。

12:30頃沖の90mラインに到着。ここは小さなポイントですが高確率で魚が付いています。あとは食う時間帯のタイミングさえ合えばって感じの所です。

ジグはいつも通りドラッグメタルフォース150gを1ピッチで誘ってきます。

カサゴがヒット!

Nくんもドラッグメタルフォース150でカサゴ釣ってます。

ポイントすぐ外れてしますので流し直します。1流しに1ヒット以上はあったので時合い入っていましたね。

流し直してNくんがヒット!この水深だと上がってくるまで何が釣れるか分からないのも楽しいです。ただ90m上げてくるのめっちゃ辛いですけど(笑)

なんとNくんエビスダイ釣り上げました♪レア魚おめでとう!塩焼きが美味しいんですよね。

また流し直すと魚探にいい感じのベイト反応が入ってきました。

真っ赤なベイト反応がボトムより少し上に写ってます。

この反応でNくんヒット!重量感ありそうな感じで頭ふってます。青物かなーって思ってましたが、

48㎝の良型真鯛!これはおめでとう♪

そしてポンコツ船長には。

鯖がきましたw

鯖折りして内臓を出すと胃袋にベイトが入ってました。10㎝くらいのカタクチイワシです。いいサイズのカタクチが入ってきてるみたいです。

これを見たNくんはTGベイト150の緑金にジグチェンジ。ベイトのサイズにジグを合わせています。

ダイワ(Daiwa) ソルティガ TGベイト 150g
created by Rinker

もう一度同じコースを流すとさっきの真っ赤なベイト反応はいなくなってしまいました。

でも1流しで何かしらあたってきます。何回か流して鯖をポツポツ追加。リリースしたけどエソも追加。

ポイントが少し外れたところでNくんにヒット!

また新たな新魚種。レンコダイ追加。今日は色々な魚が釣れます。

ポンコツ船長も新しく買ったジグにチェンジ!

DUO ドラッグメタルフォースセミロング
created by Rinker

DUOの新製品ドラッグメタルフォースセミロング!青物に効きそうだったので発売されたら速攻で買いました^ ^

ボトムからの1ピッチできたのは。

やっぱり裏切らないカサゴくんw

何回も流していたからなのか、時合いが終わったからか。全然あたらなくなりました。

小場所だし、しょうがないですね。次のポイントに移動します。

ここも90mラインの比較的大きな瀬。

ベイト反応は薄いですが一応写ります。

なかなかアタリがないまま時間が過ぎていきます。少しずつ流すコースも変えたり色々試します。

久しぶりのヒットはNくん。

鯖を追加。そして数十分後、またまたNくんにヒット!

また鯖かなー。って話しながら上がってくる魚を見守ります。水面近くに上がってくるとなんか平べったいフォルムが。

見た時、シマアジ!?って思いましたが、カイワリでしたw

また新魚種追加!これで10目達成です。

真鯛、レンコダイ、エビスダイ、カイワリ、鬼カサゴ、ウッカリカサゴ、アカハタ、オオモンハタ、鯖、エソ。エソを入れていいのか迷いましたが釣ったので入れちゃいます。朝のケンサキイキ釣れてたらさらに凄かったですね。

その後はまたアタリがなくなり、時間も終わりに近づいていたのでもう1回小さなポイントに戻って2流ししましたがアタリもなく終了となりました。15:45沖上がりです。

本日の釣果

午前中イカメタル撃沈で、うねりで沖に出れず、どうなるかと思ったけど後半戦でなんとか形になりました。途中からNくんのTGベイト150gが絶好調でした。いつもは好調なドラッグメタルフォースですが、今回は完全にTG150gがハマってました。

他魚種釣れたし楽しい1日になりました。また次回色々な魚を狙ってみます。

最後までお読みいただきありがとうございました。

また次のブログでお会いしましょう(`・ω・´)

コメント

タイトルとURLをコピーしました