知多半島2馬力ゴムボート釣行 アオリイカ、カワハギ、マゴチ探し

知多半島ボート釣行

今回は愛知県知多半島で2馬力ゴムボートを出してアオリイカ、カワハギ、マゴチが釣れるのかを調査してきました。ポンコツ船長です。

Twitter⇨(@ponkotusenthou)

10月6日(木)釣り仲間のNくんと2人での平日釣行です♪

この時期といったらアオリイカとカワハギです!カワハギの肝が食べたくてポイント開拓です。

愛知県の海は釣れないというイメージを持っている人も多いと思います。サビキで釣れるアジ、小サバ等は比較的釣れるんですが他の魚は。。。

ポンコツ船長も釣れない海だと思っているので、いつも福井や三重県まで遠征に行っているんです。この日も予定では福井釣行でしたが、残念ながら日本海側は荒れる予報で中止に。愛知なら出せそうな予報だったので調査がてら出してみようということになりました。

数年前にも数回出したことがあって、その時はマゴチが結構釣れたのでマゴチもついでに調査してきました。

タイドグラフ

水温 23.3℃

先ほどにも書いた通り釣れない海(笑)だと思っているので、今回はエギ、テンヤ(エサはバナメイエビ)、アサリ。いつもと違いエサ率高いですw

早めに着いてはいたんですが、準備するのが遅くなって6時45分頃出港です。

まず朝一はキャスティングでアオリイカを狙います。愛知県のショアからイカを釣るのはポンコツ船長にとっては激ムズですが、ボートからならなんとかなるかなーっと甘く考えてました。ポイントは全く分からないのでランガンして探っていきます。

岸から少し離れたところからスタートしたけど、全く反応なし。

いい感じのテトラがあったので岸寄りに移動。テトラ周りにキャストして探ると、テンションフォール中に元気よく引っ張っていくアタリ!

8時くらい。1杯目を無事にゲット!愛知県で釣れたことに感動してすごく興奮。この1杯でイカのいることが分かったのでテトラ帯を集中的に狙います。水深は3〜5mほど。

30分後にまたポンコツ船長にきました。

今度はフリーフォールで抱いてきました。しかも中々いいサイズ♪

すぐにNくんにもきました。フリーフォールだったみたいです。

今日はテンションかけるよりフリーフォールのが反応良さそうです。

数十分後またポンコツ船長にきました。

これで3杯目^ ^

まさか愛知県でコンスタントに釣れるなんて。まだまだ開拓していけば可能性ありそうな感じがしました。

続いてNくんも2杯目を釣ってます。Nくん結果2杯でしたが何杯かバラしていて悔しそうでしたw

この時点で10時過ぎ。イカの反応も朝より悪くなってきたし、カワハギのポイント探しとマゴチ調査もあるのでここでアオリイカは終了です。また次回ですね!

カワハギ仕掛けを準備してアサリをセット。

岩礁帯と砂地が混在してそうな所を魚探で探って移動しながら落としていきます。

コンッといいアタリがあったので合わせます。

フグでしたw

色々移動しては落としてを繰り返し、チャリコを追加。

そして、

さっきと違う種類のフグ追加。ベラも釣れます。カワハギどこにいるのかな。。。

移動しながら釣りしていると魚探に何かの反応が出てきました。

反応が出てきたらアサリに食ってきました。慎重に上げてくると15〜16㎝のアジでした。写真は撮り忘れて無いですm(_ _)m

いつも三重県で出るアジの反応と違います。こんな出かたもするんだなぁ。水深が浅いからかな?とりあえず勉強になります。

いつもの設定のままなので海底固定になってますがこの水深じゃ、海底固定表示はいらないです。左の海底固定画面は気にしないで下さいw

アジがいることが分かったし、サビキ仕掛けに変更してアジを狙っていきます。カワハギはまた今度!

アジの反応が出ているとボトムに着く前に食ってくるので、2人でガンガン釣っていきます。

釣れる釣りは楽しい( ´ ▽ ` )

数十分アジ釣りを楽しんで2人で30〜40匹くらい。

時間は12時過ぎくらい。13時には上がろうと思っていたのでもう残り時間がないです。

最後はテンヤでマゴチ狙い!昔釣れたポイントを思い出しながら探っていきます。

5m〜8mの急なかけ上がりを発見。この地形変化を見てみると、

ベイトがいますね。

このかけ上がりポイントを流すとNくんにヒット!

かわいいチャリコw リリースで。

すぐに通り過ぎてしまうので流し直すと今度はポンコツ船長にゴンッとあたりました。

何か分からず上げてくると水面で平べったくて茶色い魚が見えてきました。

ヒラメだー(驚)ソゲサイズだけどw

愛知の海釣れない海とか言ってたけど岸からちょっと出るだけで、色々な魚がいるみたいです。

まだまだ色々な可能性ありそうだし、これからちょっとずつ開拓していこうかな。

ここで時間切れ。色々な魚種を狙うと時間が足らないです。でも今回はかなり収穫があったので大満足な日でした。

本日の釣果

アオリイカ 5杯

ヒラメ 1

アジいっぱい

フグ、チャリコ、ベラ。リリース

釣れるかなーと思ってたんですが終わってみたら十分楽しめた1日でした^ ^

マゴチは多分いるはずなのでまた次ですね。

料理編

アジの刺身とアジフライ!これが美味しいんですよね。アジフライはスーパーで売ってるお惣菜のとは別格。釣りアジは何しても美味しいです。

しかも今回のアジは内臓脂肪があって脂がのっている大当たりのアジでした♪こんな美味しいアジならもっと釣ってくればよかったです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

また次のブログでお会いしましょう(`・ω・´)

コメント

タイトルとURLをコピーしました